お墓について / さいたま市のお墓,霊園,寺院,記念牌のことなら新井石材店へ

お墓について
  • HOME »
  • お墓について

お墓について

お墓を作る

1. 墓地を決める

墓地には、①寺院墓地 ②公営墓地 ③民営墓地の3つのタイプがあり、
寺院墓地のようにその寺院の檀徒になる必要がある場合や、各墓地の形態によって永代使用料(墓地の価格)や利用の決まりなどが違います。
また、寺院墓地や民営の霊園では、工事を請け負う石材店が指定されている場合が多いです。立地・予算を含め、検討する必要があります。

2.お墓を立てるのに必要な費用を確認、検討する

(1)墓地の使用料(永代使用料-永代にわたり墓所を使用する使用料)

※お墓を移転したり撤去したりして墓地を使わなくなったとしても、永代使用料は返還されません。更地にして戻すことが規定であることが多いです。

(2)墓石建立費用(石材・工事費)

石の種類は石の量(墓所の広さに比例)やデザインによって費用が異なりますので、 まずは石材店にご予算や墓石のイメージ等希望を伝え、ご相談ください。

(3)法要等にかかる費用

開眼供養料や、ご納骨の際のご法要など、菩提寺様によって異なります。

3 お墓の形状・デザイン・石種を決める

お墓の形状

和型(日本の伝統的な形のお墓)

洋型(横型や様々なデザインのお墓)

石の種類

白御影石、黒御影石、本小松石、国産、インド産、中国産・・。
石の種類は豊富にあります。お好み、ご予算等に応じて、ご提案いたします。

4 彫刻する文字やデザインを決める

石塔正面の彫刻文字(文字、字体)や家紋、故人様の戒名・法名等の彫刻内容について、彫刻レイアウトを作成、確認いただきます。

彫刻レイアウト和

彫刻レイアウト洋

近年、洋型のお墓を選ばれる方が多くなっています。墓石の形状上、従来型の安定性が高いことも理由の一つではありますが、○○家先祖代々之墓といった家名をメインに彫刻しなくてもよいことが、好まれる大きな理由の一つだと思われます。
正面にはお好きな文字やデザインを彫刻でき、自身が書かれた文字や、故人様がお好きだった花のデザインを彫刻することが可能です。

原稿

完成

施主様の奥様の揮毫です。 機械にある文字では出せない存在感に、彫刻する側にも力が入ります。

提案サンプル

施工

提案サンプル

施工